株式会社 荒谷商会採用情報 ▶ 先輩の声 ▶ N.Mさん/国内販売部 販売課

先輩の声

N.Mさん国内販売部
販売課
2018年入社

※ 内容は全て取材当時のものです。

志望動機も単純明快
知識ゼロからのスタート

私は元々パートとして採用され、その後、正社員として荒谷商会へ入社しました。
正社員へのキャリアアップの動機としては単純で、出産したばかりという事もあり「家から一番近い」「休みを取り易い」「待遇が上がる」というものでした(笑)
車には興味も有りませんでしたし、当然、知識も全くありませんでした…採用前、夫に荒谷商会の話をしたところ「廃車を買い取ってもらった事があるよ」と言われたのですが覚えていなかった程に;
そんな私でしたが、面接時に対応して頂いた方々の印象がとても良かった事、PCが使えるだけで車に関しての知識の無い自分でも大丈夫だと安心した事はよく覚えています。

車好きvs興味無し
意思疎通のハードル

事務での募集でしたが人と話す事が好きな自分は接客がしたく、その想いを汲み接客をさせてもらえる様になった…までは良かったのですが、ここに来て知識の無さが裏目に出てしまいます。
興味が無い事に関しての勉強は捗らず、今までの人生で聞き覚えの無い単語やメーカー毎に異なるパーツの呼び名に困惑。その結果、パーツの送り間違いやお客様への説明責任を怠ってしまい損失を出してしまいました。
そこからは知識を増やす事はもちろん、自信が無いパーツを取引する際は必ず上司に確認を取るように心がけています。

小さな達成感の積み重ねが
毎日のやる気に

一つ一つの仕事で常に達成感を感じているので特に印象に残っている仕事というのはありませんが、自信を持って「売りたい」と思ったパーツを創意工夫で販売できたときには心の中で「よっしゃ」とガッツポーズをしています!
あと、月間目標ですね。強制ではないですしクリアする事も大変なのですが、それを目標に毎日働く事で日々の達成感も感じられ、さぼり癖も出ず気持ちを高く過ごせています。

仕事はチームプレー
その結果が自分の評価に

知識には自信がありませんがそれをカバーする為にも、接客する際はお客様の気持ちをしっかり汲み取るように努めています。営業や他の方の努力があってこそのお客様なので、そのバトンを自分で途切れさせないように出来る限りの接客をする事が大切かと。
ただ、それは自分の為でもあります。私は常に数年後、数十年後の給与を想定し、その想定より高く評価してもらえるように努力しようと思っています…ここだけの話、目指すは管理職です(笑)

一日の流れ
8:30
FAXやLINEでの問い合わせ確認と対応
10:00
休憩
10:10
パーツリストを確認し価格設定
12:00
昼食
13:00
商品の不備等の対応
15:00
休憩
17:10
フロントミーティング
17:30
退社

プライベートも大切に
安心し働ける環境

社内講習で“心理的安全性”という言葉を知ったのですが、正に心理的安全性の高い会社だと思います。言えない事が無いくらいフランクな会社ですし、しっかりと適正も見てくれています。
個人的には、パート時代に席を残したまま産休に入れ、産後の仕事も負担が無いよう事前に準備してもらえた事はとても助かりました。現在も子供の学校行事等で有給が使え、プライベートを犠牲にする事無く安心して働けています。

就活生へのメッセージ

仕事探しに目標や知識は必ずしも必要では無いと思います。
大切なのは、自分でやりがいを見付けたり、自分自身を好きになる事。それだけでモチベーションアップに繋がり自ずと結果も付いてきます。
あと、当たり前のコミュニケーションが取れる事も立派な強みです。親世代も多い職場なので、若い人は挨拶が出来るだけで楽しく働けるチャンスがある会社です!(笑)

募集要項/エントリー

採用情報に関するご質問があれば、
お気軽にお問い合わせ下さい。

TEL. 0823-30-5225
(広島本社/代表)
定休日
日曜日・祝日
(土曜日は不定休)
営業時間
8:30〜17:30